セラミック治療の症例集
セラミック治療(インレー)3 by セレック
主訴:再治療の少ないむし歯治療がしたい。
- 治療回数:約3回(経過観察を含め)
- 治療期間:約14日間
- リスク:しみる、疼痛の可能性がある。
- トータル費用:132,000円(税込)
- 支払方法:現金・カード・ローン
術前
4番、5番の歯にカリエスを認める。5番は遠心部のカリエスも目視で確認できる。

除去後
広い範囲で汚染された象牙質を認めた。

形成後
汚染された象牙質を完全に取り除くことができた。

セット後
自然な色合いと段差のないセラミック修復をすることができた。

セラミック治療(インレー)2 by セレック
主訴:甘いものを食べてしみた
小さいむし歯のケース
- 治療回数:約2回
- 治療期間:約1~2週間
- リスク:装着後、歯が破折する可能性がある。
- トータル費用:66,000円(税込)
- 支払方法:現金・カード・ローン
- 備考:Cerecプライムスキャンを使用
術前
メインテナンス中に金属の下にむし歯があるのがみつかり、治療を開始した。

術中
むし歯を取り除き、セラミック向けの削りが終わったところ。

セット後(咬合面観)

後ろから3番目を上から見たところ。
セット後(頬側面観)

頬側から見たところ。
セラミック治療(インレー)
深い虫歯におけるケース
- 治療回数:約6回
- 治療期間:約1か月
- トータル費用:
- インレーの場合33,000円〜(税込)
- クラウンの場合63,000円〜(税込)
- 支払方法:現金・カード・ローン
虫歯
虫歯菌が歯髄まで達してしまったら、残念ですが歯髄を取る必要があります。

抜髄
ファイルという針の先にやすりがついた器具を使って、根管の内壁を切削していきます。
マイクロスコープを使って治療(自費治療)

根充
歯の中がきれいになったら、黴菌がふたたび入りにくいように空洞を詰める作業をします。

ファイバーコア
クラウンを入れる前に歯の上に土台を築かなくてはなりません。当院では最新技術のグラスファイバーを用いたファイバーコアを使用します。

保険治療の場合

フルキャストクラウンと言われるもので、金銀パラジウム合金など金属を使った被せ物を使用します。
自費治療の場合

自費診療の場合、セラミックなどの材質になります。
保険診療と比べて、見た目の良さはもちろんのこと、歯のエナメル質を削る量が少なくて済むので、ご自身の大切な歯をより残すことができます。
セラミック治療(クラウン) by セレック
主訴:白くきれいな歯をつくりたい。
深いむし歯におけるケース
- 治療回数:約2回
- 治療期間:約1~2週間
- リスク:装着後、歯の破折の可能性がある。
- トータル費用:88,000円(税込)
- 支払方法:現金・カード・ローン
術前
メインテナンス中に金属の被せ物の下にむし歯がみつかり、治療を開始した。

セット後(咬合面観)
周りの歯の色とマッチした歯が装着された。

セット後(頬側面観)
周りの歯ぐきとマッチした歯が装着された。

セラミック治療(オールセラミッククラウン・4本)
主訴:歯と歯ぐきの間の黒いのが気になる。
- 治療回数:約5回(経過観察を含め)
- 治療期間:約2ヶ月
- リスク:装着後、定期的なメインテナンスの不備によるむし歯と歯周病の発症の可能性がある。
- トータル費用:715,000円(税込)
- 支払方法:現金・カード・ローン
術前
歯と歯ぐきの境目に金属による黒い線が見られる。

仮歯装着時
最終セラミッククラウンの形をイメージした仮歯を装着し、患者さんから満足していただけた。

装着直後
装着までの間に数回色合わせを経て、患者さんにとって自然な前歯を装着することができた。
患者さんも大変喜び、満足していただけた。

装着後(3週間後)
装着直後と比べて、患者さんも慣れてきた様子。
また、前歯のクラウンも周囲の歯と馴染んできているのが見てとれる。

セラミック治療(臼歯クラウン)
- 治療回数:約4〜5回
- 治療期間:約1か月
- トータル費用:88,000円(税込)
- 支払方法:現金・カード・ローン
術前
数日前から歯の根元が腫れる。セラミックの境目が黒いことが気になる。

歯を削り、型取り
マイクロスコープを用いて、歯ぐきを傷つけないように削り、型をとります。

合わせる
セット前にフィット感の確認と色の確認をします。

セット
セット後、約3ヶ月の状況です。

セラミック治療(前歯クラウン)
- 治療回数:約4〜5回
- 治療期間:約1か月
- トータル費用:136,400円(税込)
- 支払方法:現金・カード・ローン
術前
前歯が欠けていて、色も他の歯と違うのできれいに治したい。

歯を削り、型取り
マイクロスコープを用いて、歯ぐきを傷つけないように削り、型取りします。

合わせる
セット前にフィット感と色の確認をします。
このケースでは、天然歯の歯の色が特殊であったため2回程おこないました。

セット
セット後、約1ヶ月の状況です。

セラミック治療(テーブルトップ) by セレック
主訴:なるべく歯を残した治療をして欲しい。
大きいむし歯におけるケース
- 治療回数:約2回
- 治療期間:約1~2週間
- リスク:装着後、歯の破折の可能性がある。
- トータル費用:88,000円(税込)
- 支払方法:現金・カード・ローン
- 備考:Cerecプライムスキャンを使用
術前
金属の下にむし歯があり、残された歯質が薄いので、歯の頭の部分のみをセラミックにて修復した。

セット後(咬合面観)
両隣の歯とマッチした自然な仕上りとなっております。

セット後(頬側面観)
残っている歯との境目が分からないくらいの適合性と色が合った。

セラミック治療(ラミネートベニア)2 by セレック
主訴:前歯をきれいに治したい。
- 治療回数:約4回
- 治療期間:約2~4週
- リスク:装着後、歯が破折する可能性がある。
- トータル費用:264,000円(税込)2本分
- 支払方法:現金・カード・ローン
- 備考:Cerecプライムスキャンを使用
術前
左上前歯に入った黒い線が気になる。

仮歯装着時
まずは歯を一切削ることなく、仮歯を入れ、患者様に歯の形をみてもらう。

術中
エナメル質を一層残すような削りをいれ、黒い線の部分はさらに削る。

術後
周囲の歯の色に馴染んだ前歯となった。

術前写真

術後との比較写真となります。
術後写真

術前との比較写真となります。
セラミック治療(ラミネートベニア)
- 治療回数:約4〜5回
- 治療期間:約1か月
- トータル費用:124,000円(税込)
- 支払方法:現金・カード・ローン
術前
昔、神経を取った歯の色が他の歯の色と違うのできれいに治したい。(結婚前なので前撮りまでに終わらせたい)

歯を削り、型取り
マイクロスコープを用いて、エナメル質の範囲内の削りとするように注意深く削ります。

合わせる
フィット感と色の確認をします。

セット
合わせた時と同じ状況が再現できるようにセットします。

セラミック修復(銀歯から差し替え)
主訴:銀歯を外して中に虫歯があったら治して欲しい。
- 治療回数:1回
- 治療期間:1日
- リスク:術後のセラミック破折の可能性がある。
- トータル費用:78,000円(税込)
- 支払方法:現金・カード・ローン・PayPay
術前
噛む面の大半を占める大きな銀歯を認める。

術中①
銀歯を外したら、感染した象牙質を認める。

術中②
感染した象牙質を除去したところ。

術中③
感染のない象牙質にIDSを施したところ。

術後
セラミック装着直後、患者様は痛みを訴えることなく、現在も使用中です。
